泣く子をカットする方法 ”必見”
今回のテーマは泣く子、カット自体を嫌がる子、髪が顔にかかって嫌がる子など効果的にカットする方法をタイプ別に解説していきます。
過去の記事(前記事はこちら)にも書きましたが、キッズカットで子供の泣く確率
男の子 90%
女の子 10%
(未就学時を対象にしています*大胆に嫌がる子も含む)
さて、困ります。。。
毎月80名近くキッズカットをしている私ですが、
攻略を極秘で教えます。
結構な確率で成功させ、無事にフィニッシュできます。
バリカンのイメージ
セットイスに座らせている状態からのお話です。
まず、子供が動きそうでハサミで切るのが危険と感じたら!
迷わず バリカンにしましょう!(ハサミより安全なので)
バリカンのイメージは
•かつお君のような青ぞり
•一休さんのようなスキンヘッド
•出川哲郎のような個性的なヘアー
のイメージがあるので、
ご両親には「いかにも刈り上げっぽくなりませんよ!」とお話して下さい。
◎刈り上げにするなら別ですが、、、、
無言のコミュニケーション
子供は美容師をお医者さんのような 痛い事をするイメージがあります。
(注:痛いのは注射です。)
泣きわめく子供に優しい言葉をかけるより 一番効果的なのは、
無言で前髪(おでこのあたり)を撫でる事が効果的だったりもします。
温もりで触れるって事に安心感が生まれるんだな、、、、と私なり判断。
それと!!!
泣く=鼻水
美容師のあなたが自らティッシュで鼻をかませて下さい!
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
これが最も効果的に安心させる方法です。
怖がる音を遠い所から近くまで、、、
バリカンのスイッチ入れ、遠く離れたところから近く(子供の所)まで忍びよります。
これは、経験上耳元でバリカンのん音が鳴るより この音で切られるんだ、、遠くから意識させる事が大事です。
そして一言、、、
「パパのひげ剃りと一緒だよ、、、」
「パパのひげ剃りと一緒だよ、、、」
「パパのひげ剃りと一緒だよ、、、」
と一声かけます。
側にいるママにも 煽って頂くのも良いですね。
(パパがT字カミソリを使用していれば無意味な話ですが、、)
0コメント